8月中には行くつもりだったのに、なかなかタイミングが掴めずに9月を越えてしまった。しかも実際に会場へ行ってみると、8月と9月では一部展示作品を入れ替えたようなので、その分を観る事が出来なくて悔しい限りである。悔しいので図録を買った。
浮世絵の展示は掛け軸が多く、それが粒ぞろいのものばかりであった。しかしあまりに揃っているので展示自体の変化に乏しいという印象を持った。そこが何となく残念。変化があったと言えばいろんな絵師が描いた扇絵と、河鍋暁斎の新富座妖怪引幕だろうか。暁斎が描いた掛け軸も幾幅かあったが、やはりこの絵師が描く物は好きだなあと思った。
途中、春画のコーナーだけは入口に学芸員の見張りが付き、「十八歳未満は入場不可」の立て札が立っており、暖簾を潜って中へ入るようになっていた。予想に反して女性客が多く、年齢層は20代から70代くらいまでと幅広く、目配せし合いながら楽しんでいる年輩の女性客も居れば、真剣な面持ちで見つめている若い女性客も居た。しかしやはり、そんな中で春画を鑑賞するのはいささか居心地の悪いものではあった。
2015-09-10
肉筆浮世絵の世界展
登録:
コメントの投稿
(
Atom
)
0 件のコメント :
コメントを投稿